NPO法人S・Sプランニング 活動情報

地域住民すべてに対して 利便と公共の福祉を重視し社会に役立つ喜びと生きがいのある事業を行い 高齢者及び障害者などの社会参加を支援する

福島県いわき市中央台鹿島二丁目14番地の12
FAX:0246-31-0785 Email:info@ss-planning.org

HOME > S・Sプランニングとは > S・Sプランニングの実績

実績

平成 25 年度  まち・未来創造支援事業・NPO 法人設立支援事業 『NPO 法人設立』
平成 27 年度  赤い羽根 「災害ボランティア・NPO活動サポート募金 2」
       『高原大根栽培体験 ~名水の里・福島県いわき市田人貝泊~』
平成 27 年度  まち・未来創造支援事業・まちづくり活動支援事業
       『いわき・山形(庄内、村山、置賜)芋煮でなべ合戦』
平成 28 年度  まち・未来創造支援事業・まちづくり活動支援事業
       『いわき・会津・山形(庄内・村山)でなべ合戦』
平成 29 年度  まち・未来創造支援事業・まちづくり活動支援事業
       『いわき・楢葉町・山形(置賜)青森(八戸)でなべ合戦』
平成 29 年度  赤い羽根 「災害ボランティア・NPO活動サポート募金 2」
       『高原大根栽培体験 ~名水の里・福島県いわき市田人貝泊~』
平成 30 年度  いわき市公民連携推進モデル事業
       『地域自治フォーラム 2018 ~自治会・町内会の重要性~』

他団体での助成金一覧
 

 平成13年度 ひと・まち・元気創造事業  わくわくどきどきアドベンチャー2001
 平成14年度 ひと・まち・元気創造事業  わくわくどきどきアドベンチャー2002
 平成15年度 ひと・まち・元気創造事業  わくわくどきどきアドベンチャー2003
 平成16年度 明日をひらく人づくり事業  わくわくどきどきアドベンチャー2004
 平成17年度 明日をひらく人づくり事業  わくわくどきどきアドベンチャー2005
 平成18年度 明日をひらく人づくり事業  わくわくどきどきアドベンチャー2006 
 平成19年度 ひと・まち・元気創造事業  ミュージックジャンボ2007
 平成19年度 ひと・まち・元気創造事業   たこあげをしよう
 平成19年度 地域づくり総合支援事業(サポート事業) 中央台でこいのぼりをあげよう
 平成20年度 ひと・まち・元気創造事業  ミュージックジャンボ2008
 平成20年度 ひと・まち・元気創造事業   たこあげをしよう
 平成20年度 地域づくり総合支援事業(サポート事業) 中央台でこいのぼりをあげよう
 平成21年度 ひと・まち・元気創造事業  ミュージックジャンボ2009
 平成21年度 地域づくり総合支援事業(サポート事業) 中央台でこいのぼりをあげよう
 平成22年度 まち・未来創造(ソフト)支援事業 いわきニュータウン夕市2010
 平成22年度 まち・未来創造支援事業・NPO法人設立支援事業 『NPO法人設立』
 平成23年度 まち・未来創造(ソフト)支援事業 復興・いわき いわきニュータウン夕市2011
 平成23年度 地域づくり総合支援事業(サポート事業)3.11東日本大震災・鎮魂・復興祭 祈り・絆
 平成24年度 災害復興(ソフト、自治体等コミュニティ再構築)支援事業 復興・地域づくり 
       いわきニュータウン夕市
 平成24年度 地域づくり総合支援事業(サポート事業)3.11東日本大震災・鎮魂・復興祭 
       -祈り 絆-
 平成25年度 まち・未来創造(グレードアップ)支援事業 いわきニュータウン夕市~夏祭り~
 平成25年度 地域づくり総合支援事業(サポート事業)3.11東日本大震災・復興祭  絆
 平成26年度 まち・未来創造(グレードアップ)支援事業 いわきニュータウン夏祭り2014  
 平成27年度 まち・未来創造(グレードアップ)支援事業 いわきニュータウン夏祭り2015
 平成27年度 いわきの復興を担う地域コミュニティ重点支援事業  東日本大震災 ~希望~ 鎮魂祭

申請に至るまでの経過

ら・エリア 夕方 おばんですトーク (櫛田前市長編)

ら・エリア夕方おばんですトーク

特定非営利活動法人 S・Sプランニング

S・Sプランニング
YouTubeチャンネル

マリッジおせっ会会員募集中です!
マリッジおせっ会会員募集中です!
詳細は上記バナーをクリック!

祝コン実行委員会
祝コン実行委員会
詳細は上記バナーをクリック!

いわきイベント情報総合サイト
いわきイベント情報総合サイト
詳細は上記バナーをクリック!

■参加料について■

申込に際しての注意事項・規約

地震、津波を含む風水害、降雪、事件、事故等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額等については、その都度 主催者が判断し、決定します。